【1day満員御礼】KOJI THE KITCHEN Academy vol.3
3月1日よりお申込受付開始しておりましたKOJI THE KITCHEN Academy vol.3は 多数お申込みをいただき、1day定員が満了となりました。 Dinner(フルコースディナー+講話)のお席にはまだ若干の余裕がございますので引き続きお申込みを受け付けております。 よろしくお願いいたします。
3月1日よりお申込受付開始しておりましたKOJI THE KITCHEN Academy vol.3は 多数お申込みをいただき、1day定員が満了となりました。 Dinner(フルコースディナー+講話)のお席にはまだ若干の余裕がございますので引き続きお申込みを受け付けております。 よろしくお願いいたします。
KOJI THE KITCHEN Academy 第3回目となる今回は6月17日(土)、 1dayでの開催を予定しています! コウジザキッチンアカデミーは、 日本の食文化の根幹である麹を歴史文化から学び、 ご家庭やレストランのキッチンなど 未来で活用していくためのアカデミー。 詳細解禁&お申込み受付は3月1日(土)を予定しています。 みなさまのご参加をお待ちしております! プロジェクトページへ戻る プロジェクトの続報は引き続きこちらのKOJI THE KITCHENブログでお知らせして参ります。 ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。
麹の美味しさや楽しさの側面から食文化を創造探究していくプロジェクト KOJI THE KITCHENは、2021年10月のスタートから1周年を迎えました! KOJI THE KITCHENとは KOJI THE KITCHENは、麹の可能性に共感する仲間たちと、麹による美味しさや楽しさを探求していくプロジェクトです。 室町時代の創業以来600年以上、醤油や味噌、清酒といった日本の発酵文化を支える「麹」と向き合い続けてきた糀屋三左衛門。 今、日本に息づく麹菌のはたらきを活用するこの発酵技法は、醸造食品をつくる原料の領域を飛び越え、世界中で麹作りそのものが調理法として扱われたり、フードロスの観点で着目されるなど、多角的に広がりを見せています。 本プロジェクトでは、麹や種麹を主軸にして美食やフードテックなどの分野と糀屋三左衛門の知見とを掛け合わせ、新たな魅力をお披露目していく、参加型イベントを企画しています。 さらに詳しく読む プロジェクト1周年の感謝を込めて、プレゼントキャンペーンを実施いたします! 下記フォームより簡単なアンケートにお答えいただくだければどなたでもご応募いただけますのでぜひご応募ください。みなさまのご応募をお待ちしております! 〈キャンペーン 応募要項 〉 ■キャンペーン概要応募期間に下記フォームより簡単なアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で合計23名にKOJI THE KITCHENオリジナルグッズまたは麹、種麹をプレゼントするキャンペーンです。 ■プレゼント内容 ■応募資格 KOJI THE KITCHENプロジェクトに共感してくださる方であればどなたでも応募可能です!※応募はおひとりにつきご1回とさせていただきます。 ■応募方法 本ブログ記事下部の応募フォームより必要事項を記入してご応募ください。 ■応募期間 2022年11月3日(祝)~11月30日(水) 23:59 ■商品発送ご当選者の方には応募時に入力いただいたメールアドレス宛に12月上旬にご連絡をさせていただきます。送付先をご返信いただき、商品の発送をもってかえさせていただきます。 ■個人情報の取り扱いについて応募・当選時にいただいたお客様の個人情報は本キャンペーンの抽選発送とプロジェクトのご案内のみに使用させていただきます。アンケート内容は個人が特定できない状態で今後のプロジェクト企画に活用させていただきます。 2022.11.5 応募期間終了いたしました! ご当選者の方にはメールアドレスあてにご連絡をいたします。よろしくお願いいたします。 プロジェクトページへ戻る プロジェクトの続報は引き続きこちらのKOJI THE KITCHENブログでお知らせして参ります。 ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。
10月8~9日の2日間、KOJI THE KITCHEN Academy vol.2を開催いたしました。 会場は前回に引き続き、emCAMPUS FOOD、ホテルアークリッシュ豊橋さん。 ゲストには、vol.2特別講師として(株)フジワラテクノアート藤原加奈副社長・プロセス開発部 深野係長を迎え、アークリッシュ今里総料理長には引き続きディナー監修いただくとともに、2日目には麹を使った調理講座を担当していただきました。 参加者のみなさまには、麹・種麹について学び、キッチンや未来での応用について、1泊2日、盛りだくさんの内容で体験していただきました。 まずは、種麹概論講座で、麹や麹菌について歴史や特徴を学びます。 ディスカッションを交え、麹作りのプロセスに実際に触れることで理解を深めてゆきました。 ディナーでは、全メニュー総料理長自ら発酵させた麹のフルコースを堪能。 2日目、藤原副社長、深野さんを迎え、世界での製麹の発展や未来に向けた取り組みについてレクチャーを受けます。 製麹開始後45時間を迎える出麹の体験では、種切時とは大きく異なる見た目の麹にみなさんの感動もひとしおのようでした。 最後を締めくくる今里総料理長、荒川料理長の調理講座では、実例がズラリと並び、みなさんレシピのメモを真剣にとられていました。 vol.2は前回よりも少人数開催ということもあり、講師とのコミュニケーションも活発でした。 2日間のプログラム修了のころにはみなさんすっかり打ち解けられ、講師も含めた参加者の相乗効果が生まれ、麹をきっかけとしたコミュニティが形成されていた様子でした。 KOJI THE KITCHEN Academy は、ブラッシュアップを続け、形を変えながら今後も開催をしていく予定です! 麹の可能性に共感し、糀屋三左衛門と一緒に麹の美味しさや楽しさの探究をしてくださるみなさまをお待ちしております。 プロジェクトページへ戻る プロジェクトの続報は引き続きこちらのKOJI THE KITCHENブログでお知らせして参ります。 ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。
KOJI THE KITCHENプロジェクトは 麹の可能性に共感するみなさまに支えられ、 2022年10月10日にて1周年を迎えました。 これからもプロジェクトを通して麹の美味しさと楽しさを探究し、 未来へと継承していけるよう、 みなさまと一緒に盛り上げていきたいと思います。 2年目のKOJI THE KITCHENも、 どうぞよろしくお願いいたします。 2022年10月10日 糀屋三左衛門 プロジェクトの続報は引き続きこちらのKOJI THE KITCHENブログでお知らせして参ります。 ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。
新たな麹の魅力を引き出す”種麹を主軸にした食文化の創造探究プロジェクト”「KOJI THE KITCHEN」第2弾として2022年4月に開催されたKOJI TGE KITCHEN Academy。 第1回開催後、第2回開催のご要望を多数いただいたことから、この度、第2回開催を開催させていただく運びとなりました。 「自然・文化など様々な側面から麹を学びたい」 「地域の食材と麹の美味しさを味わいたい」 「もっと麹を活用していきたい」 「麹に注目する仲間と語り合いたい」 そんな方におすすめです。 ※現在の麹知識は不問です。様々な背景をお持ちの方のご参加を歓迎いたします。 第1回ご参加者様の感想 人間&文化背景を踏まえた上で、これから自信をもって麹文化を拡げる(伝える)ことができると思います。 講義だけでなく他の方とディスカッションすることで理解が深まったりいろんな考え方を学ぶことができました。 プロの麹の使い方のすごさに感動しました。 概要から種麹を理解する機会がなかったので、概論から興味深かった。 食事をいただく事を”体験”と思ったのは初めてです。 テンポよく進められていていろんなことが学べました。 米麹の作り方から料理への応用、そして文化、世界での麹の動きなど非常に勉強になりました。 第1回のレポートはこちら ※loftworkレポートページにジャンプします。 KOJI THE KITCHEN Academy vol.2 イベントページはこちら ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。 ...
2022年4月16日(土)~17日(日)にかけて一泊二日で開催した KOJI THE KITCHEN Academy[美食と種麹]のレポートを公開いたしました! 麹の可能性を手触りと味覚から学ぶ KOJI THE KITCHEN Academy 体験レポート イベントレポートはこちら (loftworkレポートページへジャンプします) プロジェクトの続報は引き続きこちらのKOJI THE KITCHENブログでお知らせして参ります。 ご不明点などはこちらからお気軽にお問い合わせください。 KOJI THE KITCHENプロジェクトは、種麹を主軸にした新たな食文化創造の探究プロジェクトです。 私たち糀屋三左衛門は室町時代の創業以来600年以上、全国の醸造メーカーに日本の発酵文化の根幹である「麹」の原料となる種麹を提供し、麹と向き合い続けてきました。 日本に息づく各種各様な麹菌のはたらきを活用する「麹」という伝統的な文化は、近年確かな盛り上がりを見せています。 米麹を自作する人々による発酵コミュニティの発展、発酵食品を取り扱うショップやカフェの登場、「飲む点滴」として甘酒ブームが巻き起こるなど、「麹」は、醤油や味噌、清酒といった製品をつくる原料の領域を飛び越えつつあるムーブメントとなっています。 そして、世界的に有名なnomaなどのレストランでは、麹づくり、発酵が新たな料理技法となり、美食のアイデンティティとして昇華されるなど、種麹の様々な活用方法が次々と生み出され、その可能性は多角的に広がってきています。 KOJI THE KITCHENプロジェクトを通して、麹にまつわるArt・Science・Design・Engineeringの4つの領域で、様々なアイディアと糀屋三左衛門がコラボレーションし、種麹で生み出す未知なるおいしさを探究しお披露目していきます。 糀屋三左衛門は、発酵、麹の可能性に共感するすべての仲間とともに、麹による新しい食文化を創造探究し、東三河地域から始まる発酵文化の未来拠点を作り上げていきます。
2022年4月16日(土)~17日(日)の1泊2日にて、 KOJI THE KITCHEN Academy[美食と種麹] を開催いたしました! 参加者満足度平均はなんと 9.57! (10段階評価の参加者アンケート集計) 全国各地はもちろん海外からも、様々なバックグラウンドをお持ちの参加者様とともに、麹の美味しさ・楽しさをともに創造探究していくプログラムとなりました。 レポートは後日公開いたします。お楽しみに!